インフルエンザなど感染性の病気が流行るとよくあるのが、学級閉鎖です。
特に昨年から今年にかけてはすごい勢いで広まり、あちこち学級閉鎖や学年閉鎖とよく聞きました。
外出を控え、家で過ごしましょう、という学級閉鎖。
「うちの子めっちゃ元気なんですけど」や「仕事を休めない!」とお困りのことも。
どのように過ごすか、暇をつぶしていくかを考えてみます!
予定を決める
予定を決めるに当たり、大事なのは2つだと思います。
・やらなきゃいけないことを、いつやるか予定に組み込むこと
・息抜きになるようなことを意図的に入れていくこと
時間が何時でも関係ない、という感じになるとダラダラしてしまう子どもと私。
ガチガチに予定を決めなくても、朝9時からは勉強の時間、とか。
午後1時半からは楽しむ時間など、ある程度決めてしまうのが我が家流です。
まずは子どもたちと会議をしながら決めていきます。
宿題があるなら、どのくらいあるのか、毎日何枚やるかなど目処をつけます。
(最近はタブレット内の宿題も多いです)
親子ともにストレスがかかる状況です、少しでも楽しく乗り越えたいですね!
親が家にいられない場合
急な学級閉鎖で、仕事が忙しいやどうしても用事がという時、ひとりで留守番できるなら留守番してもらう、ということもありますよね。
我が家は電話も来客も出ない、暑い時は窓を開けずにエアコンをつける、という約束で留守番を。
(その代わり、普段45分のゲームの時間を伸ばしたり、ということも)
誰かに預けられれば良いですが、学級閉鎖だけにこの後具合が悪くなる可能性もあり、判断の難しいところであります。
(ひとりにしておくのも、預けて誰かにうつすのも心配…困る)
・ある程度連絡がとれるようにしておくこと
・日数や長時間で心配であれば、見守りカメラを検討しても良いかも
会社に電話しなければ連絡が取れないような状態ではなく、LINEのようなある程度お互いの都合で送ったり見れるようなものが良いと考えます。
カメラはあったら便利かも、というくらいですね。
こまめに連絡を取り合うも大事。
帰ったらコミュニケーションを積極的に取ろう、と思います。
迷路・間違い探し
男女問わずできる、迷路や間違い探し。
無料でできるものがネットにもたくさんあります。
家にプリンターさえあれば、急なときでも印刷するだけ!
ぬりえ
同じくぬりえもネットで印刷できますね。
どちらかというと女の子向けかなと思いますが、男の子でも好きな子は暇つぶせると思います。
コピックの公式サイトに、高学年の女の子が喜びそうなぬりえがたくさん、ありがたいです!
うちの子たちは家のぬりえはあまりやらないけど、今印刷したものはやる、ということがあります。
お絵描き、工作
うちでは日常ですが、子どもが好きなことであればやっぱり良い時間の過ごし方。
特に工作が好きなら、紙コップ、紙皿、牛乳パック、ストローなどを渡すだけで目を輝かせるかもしれません。
こんな時のためにピタゴラスイッチの工作の回や、ひらめきノージーを録画しておくのも良いかも。
ねんど
ねんどくらいなら、いない間にやっても大丈夫かな、と思います。
終わったらしっかり手を洗うこと、ねんどをする場所を守ること、がうちのお約束です。
基本は自分で片付けてもらい、多少落ちているものは帰ってから片付ける。
今は100均でも色んな色の小さなねんどが売っていてありがたいです。
読書
時間があるときこそ読書のチャンスですね。
家にある本、図書館で借りてくる、ネットで読める本もあります。
漫画でも全然良い、と漫画大好きな私は思います。
最近は伝記漫画や歴史漫画だけじゃなく、いろんなお勉強になる漫画も。
◯◯のひみつ、科学漫画サバイバルシリーズ、はたらく細胞など。
パズル
ジグソーパズルなんかも好きな子は大分暇がつぶれますね。
1人でできるかは人によりそうです。
アレクサと遊ぶ
おうちにアレクサがいたら、アレクサと遊ぶことができます。
じゃんけん、しりとり、モノマネなんかもしてくれます。
歌も歌ってくれます。
アレクサにどんな機能があるのか色々試してみるのも楽しいです。
(注文や電話をかけたりしないでね)
ビーズ
アクアビーズやアイロンビーズなど。
時間がつぶれて、残るものが出来上がるので、帰った後話もしやすく良いです。
ブロック
レゴブロックは男女問わず遊べますね。
知育効果も期待。
説明書をなくされた方、公式HPからPDFでダウンロード可能です。
LEGO® Builderというレゴ組み立て説明アプリもあります。
ゲーム
いつものゲームが好きなので、それをできるだけで幸せ、という子も。
例えば体験版のものを一緒に選んでDLする、なども良さそうです。
目が届かないので、タイマーを用意して時間を決めるのも良いかも。
パソコンで無料で遊べるゲームもあります(ネット環境は必要)
YouTubeなどの動画をみる
こどもの好きな動画を見る時間。
YouTubeでも、PrimeVideoでも何でも良いと思います。
YouTubeなどで年齢にそぐわないものを見られたら、と思うのであればPrimeVideoなど動画配信サービスの方が安心かもしれません。
音楽を聞く
音楽を好きな子であれば、音楽をかけられる環境にしてあげるのも。
我が家はアレクサで好きな曲を流したり、子どもが好きな曲のプレイリストを作ったりしています。
MP3も持っています。
それを聞きながらご機嫌で絵を描いています。
歌っていること、踊っていることも多々。
マンションの方などは騒ぎすぎないようご注意ください。
親がいる場合
親がいる場合、または今日は一緒に過ごせるという時にできそうなこと。
(もちろん上記のものは親がいなくてもできることなんで、いてもできますね)
スライム
家でひとりでスライムをさせるのはちょっと勇気がいりますが(上手に遊べるなら良いかも)親がいるならいいかな、と。
1から作るも良し、100均で買ってきて中にラメ入れたりして楽しむのも良しだと思います。
ダイラタンシー
片栗粉と水でできます。
片栗粉2:水1の割合で、タッパーなどの容器に入れてください。
衝撃が加わると固くなり、衝撃がなくなると液状になるというもの。
容器に手を入れてぎゅっとつかむと掴めますが、手を開くとたらーっと手からこぼれていきます。
これなら家にあるものでできそうですね。
新聞を敷いてどうぞ遊んでみてください。
(1日放置しておくとただの固形になりました、翌日捨てると楽に捨てれます)
お絵かきしりとり
何を描いたか字で書いたり、口で言ってはいけません。
お互いの画力にもよりますが、普段のしりとりでは言うけど描こうと思ったら絵には描けない、とかあって結構面白いです。
病院の長い待ち時間にもおすすめです。
クッキング
お菓子でも、パンでも、おかずでも、一緒に作るのも楽しいですね。
食べるところまでセットで楽しめるのが良い!
弟妹がいてもクッキーの型抜きや生地をこねる作業なんかはある程度一緒にできます。
PCゲーム
無料で遊べるゲームが色々あります。
脱出ゲーム、ブロック系、有名なフリーゲームなどなど。
たくさんあります、親子でかわりばんこに楽しんじゃうのもいいですよ。
家の周りでシャボン玉
お友達とは遊べませんが、学校の時間帯にちょっと家の周りでシャボン玉するくらい許してほしい。
誰かいても遊べない旨を約束したうえで、外の空気も吸わせてあげたい。
暖かい時期ならシャボン玉でも。
子どもだけで外に出すのはちょっと心配でも、親の目の届くところでなら。
なわとび
同じく家の周りで、なわとびくらいは。
体も動かしたいです。
元気なら、ですけどね。
お外でご飯
別にBBQとかじゃなくて良いんです、イスとテーブル、もしくは敷物を家の周りやベランダに広げてご飯食べるだけ。
お弁当でも、買ってきたパンでも、何でも良いんです。
ちょっと気分が変わります。
まとめ
学校が始まってもある程度ギャップが少なく済むよう、毎日遅くまで起きている、寝ていることはないようにしたいですね。
メリハリ大事です。
勉強や習い事の練習、塾の宿題や学習教材など、やらなきゃいけないこと。
基本家から出られないので、そのストレス発散としていつもとちょっと違う楽しみ。
そんなふうにメリハリを付けてあげられたらいいな、と思います。
負担にならない範囲で、やっていきたいですね。
罹患して、家庭内隔離の場合はこちらをどうぞ。
家庭内隔離中の子ども 暇つぶし・楽しみ方 | 子育てと本のはなし (igune04.com)
合わせて読みたい記事はこちら。
【学級閉鎖・療養中の暇つぶし】プライムビデオでアニメの一気見しよう! | 子育てと本のはなし
【小学生向け】学級閉鎖や療養期間におすすめ!PCで遊べるフリーゲーム | 子育てと本のはなし
コメント