せっかくの夏休み、連休など、あちこち行きたいけど移動時間が憂鬱、という方いると思います。
車の中、電車の中、飛行機、新幹線、いろんな移動手段がありますが、子ども達が退屈しがちです。
あなたが楽しいところへ行くんだから、ちょっと我慢しなさいと言いたくなることも…。
・移動時間に暇を潰せるものはないかな
・あわよくば楽しめるものを
・移動時間も楽しく過ごしたい!
こんな方におすすめの記事となっております。
乗り物酔いをする子には向かないものも多数ありますので、そこは保護者の方が判断していただければと思います。
・移動時におすすめのおもちゃ
・移動時におすすめの文房具
・移動時におすすめの絵本
・移動時におすすめのデジタル活用法
・移動時におすすめの遊び
こんなラインナップでお届けします。
対象年齢は幼稚園から小学生くらいを想定しています。
他の方にも参考になれば嬉しいです。
移動時におすすめのおもちゃ
いつものおもちゃじゃ喜ばないとか、好きな物が大きくて持ち運びに向かない、よくあります。
そんな時におすすめのおもちゃです。
お持ちじゃないものがあればご検討ください。
アンパンマン おしゃべりいっぱいことばずかん SuperDX
車で移動するのであれば、文字や言葉を覚える時期のお子さんにおすすめです。
音がなるので、公共交通機関の移動には向きません。
移動時のためだけに買うのには高いおもちゃですが、普段の活躍を見越して移動前の購入はあり。
ハードオフ、セカンドストリートなどでも見かけることがあります。
ゲームロボット50
これひとつで50種類のゲームを楽しむことができます。
光と音を使った脳トレができ、画面を見るゲームじゃないのは親として安心できます。
6歳以上のお子さん向け商品です。
LaQ
7つのパーツでパチパチとはめて遊ぶパズルブロックです。
7つのパーツで色んな形を作ることができます。
これが作れます、というセットで売っているのも手軽で良いですよね。
ブロックス
ボードゲームです、遊べるのは最大4人。
1人用のブロックスもあります。
盤面がケースになる、トラベル用の商品です。
4色あるので、家族で電車移動の時など活躍してくれそうです。
スタンダードな物の小さいトラベル版。
ピースが小さく盤面にはめて遊ぶので、小さな子には置きにくいかもしれません。
2人でやるのであれば、こちらはミニサイズです。
箱は大きいので、何か他の袋などに入れて持ち運ぶのが良いでしょう。
ひとりで遊ぶならこれです。
3パターン、48種類のパズルが楽しめます。
おでかけ中に楽しめる100の遊び
水性ペンとカードが沢山入っており、カードに書き込んで遊べるようになっています。
水性なので消すこともでき、繰り返し遊べるという商品です。
年齢は幅広くとはいきませんが、年齢が近ければ兄弟で交換したりしながら遊べます。
電子メモパッド
手が汚れず、あれこれ持ち運ばなくても良く、何度でも描けるのが良いところです。
病院の待ち時間や、おうち時間にも活躍してくれます。
移動中に電子メモパッドで絵しりとりや、何の絵かのクイズなどもできますね。
移動時におすすめの文房具
くるりら
手が汚れにくく、折れにくいという特徴があります。
クレヨンタッチの繰り出し色鉛筆、くるりら。
未就学児のお絵描き用として、特に移動時には活躍してくれます。
スケッチブック
小さめのスケッチブックは移動時に描きやすいと思います。
紙一枚に厚みがあること、表紙、裏表紙が厚紙なので、それでも少し描きやすくなりますね。
年齢により、移動中のテーブルがない時にも描けるのではないでしょうか。
クリップバインダー
下敷き代わりにしっかりしたボードが欲しい、であればこちらがおすすめです。
斜めにして描いていても、ちょっと置いておいても風などで紙が落ちてしまうことなく。
移動中に快適にお絵かき、ネットで無料印刷した迷路や塗り絵も楽しむことができます。
少し大きなバッグが必要です。
私よく使う!外で何か書きたい時便利。
小学生以上の自分で管理できるお子さんには、この中にすべて入れて持ち運べるクリップバインダーをおすすめします。
ペンや消しゴム、紙などを入れて持ち運べます。
コピー用紙、塗り絵、参考資料、工夫して準備できますね。
移動時におすすめの絵本
かくれねこ
未就学児、小学校低学年くらいまでは繰り返し楽しめると思います。
大人もなかなか見つけられない、もあると思います。
全部見つけたら、2人で新しい問題を作って出し合いっこしながら遊べます。
2024年3作出ております、こちらが最新作。
他2作はこちらの記事で紹介しています。
ミッケ
これもたくさん出ていますね。
なかなか見つからないし、答えもついていません。
答えがあると、ちょっとわからないとすぐ答えが見たくなります。
ミッケはそうはいかないので、何度もチャレンジしたり、誰かと一緒に見ることに繋がります。
ポケット版が持ち運びには便利でしょう。
100均のシールブック・知育本
100均には色んなシールブックや知育本があります。
年齢的には3歳位から小学校低学年くらいまでのものが多いです。
大人用のクロスワードや、謎解きの本もあるので、店舗で楽しめそうか確認するのもいいですね。
間違い探し
すみっこぐらしのまちがいさがし、なかなか見つかりません。
病院に置いてあった本が気に入り、購入してしばらくたちますが、今でも大好きです。
難易度がわかるようになっており、難しいばかりではないのも良いです。
答えものっています。
謎解き
かなりの広がりを見せており、人気のある謎解き。
あちこちで謎解きイベントが開催されています。
遊園地、市町村、道の駅などなど…あちこちで楽しめるわけですが、本もたくさんあります。
人気のちいかわのナゾトキ本です。
小学生は楽しめると思います。
謎解き勢でなければ、大人も「ん?」となる問題も。
答えがのっているので、難しい問題も大丈夫です!
謎解きの有名な会社はいくつかありますが、中でもSCRAPは人気があります。
子ども向けシールブックアドベンチャーです。
SCRAPの謎解きはエンタメです、楽しめると思います。
子どもの頃から謎解きに慣れ親しむのも、遊びながら頭を使うって良いですよね!
迷路
色んな迷路がありますが、我が家では最近このシリーズがブームです。
めいろも楽しいけど、かくし絵もあっておもしろいよ!
隠し絵が結構見つからなかったりして、大人も一緒になって首をひねることもあります。
昆虫や恐竜など男の子が好きそうなものが多いですが、うちの子は気にせずはまって夢中です。
移動時におすすめのデジタル活用法
DVD
車で何か動画を見ようと思ったら、タブレットで動画、カーナビでDVDなど色々選択肢があると思います。
ナビが運転に必要、ということもありますし、位置的に見えにくいということもあると思います。
ひとつポータブルのDVDプレーヤーがあると、便利です。
お子さんの人数や位置関係によってはもっと必要?
我が家は年齢が離れていて見たいものが違うので、2つあります…。
旅行直前にGEOに行き、子どもが自分で好きなDVDを選んで借り、道中が楽しみになるようにしています。
音楽
携帯でも音楽が聞けますが、携帯に何でもかんでも入れちゃうと重くなったりもするので。
そんなに高くないところで、子どもが音楽を聞けるもの、と考えるとMP3プレーヤーは良い選択肢ではないでしょうか。
音楽をいれる手間などはかかりますが、ある程度の年令になると誕生日やクリスマスなど「もうおもちゃって年でもないし…」と困った時にも良いと思います。
読書
車酔いする人にはとんでもない、と言われそうですが…大丈夫なら。
漫画でも小説でも、読みたい本をタブレットに入れて持ち歩くでも、本を持ち歩くでもできますね。
時間も潰れて楽しく過ごせる、読書は最適な車内の暇つぶしです。
ゲーム
今頃そんなこと言ってるの?とお思いでしょうが、家でTVでもできるゲームを持ち歩けるってすごいなって思ってしまいます。
いつもやっているゲームの続きができるんです。
体験版として無料である程度できるゲームもあり、出先でもコンセントと充電器があれば充電できます。
道中の暇つぶしだと約束した上で、持っていくのも良いと思います。
せっかく旅行に行ったのにゲームに夢中じゃ親がションボリしちゃいますからね。
そうなりそうという方は、持っていくのは避けたほうが良いですね!
移動時におすすめの遊び
しりとり
小さな子には語彙力が増え、運転していても家族みんなで参加できるしりとりは、移動中の遊びの鉄板です。
しばりをつけたり、色々と工夫もしやすい遊びでもあります。
キャラクタークイズ
まずひとり出題者を決めます。
出題者はキャラクターを心のなかでひとり決めます。
「決まったよ」と言われたら、他の人は「はい」「いいえ」で答えられる質問をして、答えをしぼっていくという遊びです。
「人間ですか?」「男性ですか?」「アニメですか?」など、質問を重ねます。
みんなが知っていて、すぐ当てられないような絶妙なところを考えて出題するのが楽しいですよ。
イントロクイズ
音楽のイントロを流してクイズ、昔から定番です。
携帯など曲を探すツールは色々あるので、みんなが知っている曲でやるのが良いですね。
旅行前にどの曲が良いか考えて、プレイリストを作っておくのも良いかもしれません。
なぞなぞ
「全員で参加できる」となるとなぞなぞも有効です。
子ども向けのなぞなぞの本もありますので、1、2冊あるとみんなで順番に出し合いっこできます。
ネットにもあるので、携帯を見ながら出すこともできます。
お絵かきしりとり
お子さんがあまり小さいと難しいですが、家族でやると結構面白いです。
大笑いしながら、家族なのであまり恥ずかしくもないし、ちょっと下手なくらいが面白いかもしれません。
絵が下手な人がいると、後から見返しても笑えます。
ワードウルフ
人狼ゲームの派生のような遊びで、携帯からオンラインでもできます。
各自お題を与えられ、それについて話すのですが、ひとり違うお題を与えられます。
たとえば家族4人でやるとして、3人は「りんご」ですがひとりは「トマト」だとします。
そしてお題について会話していきます。
「赤いよね」と誰かが言うと皆頷くでしょうが「旬は秋だね」となるとトマトの人は「おや?」と思うことでしょう。
多数派は早く少数派が誰かに気づくこと、少数派は自分が少数派であることを早く気づくことが求められています。
少数派は「ママが少数派だ!」とみんなに当てられてしまっては駄目ですが、当てられた少数派も一発逆転のチャンスあり。
「あなたたちのお題はりんごですね?」と当てられれば一人勝ちです。
ドライブ ビンゴ
お散歩ビンゴという、お散歩してたら出会いそうな「ちょうちょ」「くるま」「たんぽぽ」などでビンゴカードを作ってお散歩に行くというものがあります。
ドライブ版を作って、ペンで印を付けるか、シールを貼るかするなどしてビンゴをするのも楽しいです。
「しんごう」「トンネル」「赤い車」「海」「山」「ソフトクリーム」などなど。
作ってみましたので、こちらPDFです、よろしければお使いください。
漢字もガッツリ、難易度もガッツリあげて家族でワイワイバージョンはこちらです。
A4で印刷して、半分に折ってビンゴが2つです。
お好きにお使いください。
ほぼ同じものですが、こちらは携帯から見て遊んでもらう想定のサイズの画像です。
画像を保存して、編集で印をつけて遊んでいただければ、と。
3歳位からひとりでできるかも、を想定して簡単めの物。
簡単め① 簡単め②
家族でワイワイ想定で、漢字もバンバン使ってます。簡単より数も増やしてやりごたえがある感じ。
難易度アップ① 難易度アップ②
まとめ 車内暇つぶしで活躍するおもちゃや文房具など
おもちゃ、文房具、絵本、デジタル、遊びをご紹介してきました。
車酔いが酷いと厳しいものも多いですが、車酔いせず元気にエネルギーをあり余すお子さんでしたら、楽しみで乗り切れると親も楽になりますね!
楽しい道中、ご旅行になりますように。
コメント